2022年12月27日
12/14開催報告
12月14日の開催報告です。
こども6名、おとな4名、
スタッフ9名の参加でした。
ありがとうございました!
個別懇談会の期間で、
少し早めから来てくれた子もいました。

長野牛乳さんから、牛乳をいただきました!

上徳間区の方から、ご寄付をいただきました。

上山田の”Da・Qui”様から、冷凍おにぎりをいただきました。
ありがとうございました!
次回は、冬休み中の12月28日、
10時から16時まで開放します。
食堂が都合により使えないので、
上徳館で受付をします。

掃除を手伝ってくれた子には、
アクセサリーのプレゼントと、
ショートケーキ&生リンゴジュースのおやつを
ふるまっちゃいます!
おいでよ!かみとくま食堂
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
使わなくなったベビー・子ども用品、
遊ばなくなったおもちゃなどありませんか?
使いたい誰かがいるかもしれません。
よかったらご寄付ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
かみとくま食堂では、お手伝いをしていただける
スタッフを随時募集しています。
開催日の14時頃から準備をしていますが、
少しの時間手伝ってもらうだけでも助かります。
興味のある方は、かみとくま食堂の
LINE公式アカウントの友だち登録をして、
お問い合わせください。
いつでもどなたでも歓迎です!
↓友だち登録はこちらから↓
https://lin.ee/Ggn6cgl
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こども6名、おとな4名、
スタッフ9名の参加でした。
ありがとうございました!
個別懇談会の期間で、
少し早めから来てくれた子もいました。
長野牛乳さんから、牛乳をいただきました!

上徳間区の方から、ご寄付をいただきました。

上山田の”Da・Qui”様から、冷凍おにぎりをいただきました。
ありがとうございました!
次回は、冬休み中の12月28日、
10時から16時まで開放します。
食堂が都合により使えないので、
上徳館で受付をします。

掃除を手伝ってくれた子には、
アクセサリーのプレゼントと、
ショートケーキ&生リンゴジュースのおやつを
ふるまっちゃいます!
おいでよ!かみとくま食堂
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
使わなくなったベビー・子ども用品、
遊ばなくなったおもちゃなどありませんか?
使いたい誰かがいるかもしれません。
よかったらご寄付ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
かみとくま食堂では、お手伝いをしていただける
スタッフを随時募集しています。
開催日の14時頃から準備をしていますが、
少しの時間手伝ってもらうだけでも助かります。
興味のある方は、かみとくま食堂の
LINE公式アカウントの友だち登録をして、
お問い合わせください。
いつでもどなたでも歓迎です!
↓友だち登録はこちらから↓
https://lin.ee/Ggn6cgl
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by せざいたかあき at
11:31
2022年12月13日
11/23開催報告
11月23日の開催報告です。
こども26名、おとな6名、
スタッフ12名の参加でした。
ありがとうございました!
祝日でお休みだったので、
午前はギョウザ作り、
午後はクレープ作りを行いました。

ギョウザのタネをこねてます。
長野大学の学生さんが
ボランティアで来てくれました。

初めてのクレープ作りも上手でした。

クレープの中身は、
生クリーム、コーンフレーク、ジャム、
チョコチップ、バナナ、いちご等です。

クレープの皮を作るのに使った卵は、
大町市の農家さんからご寄付いただいたものです。
いつもありがとうございます!
次回は、12月14日(水)
15時から17時までです。
↓冬休みの開催情報です。
大勢のご参加、お待ちしています。

おいでよ!かみとくま食堂
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
使わなくなったベビー・子ども用品、
遊ばなくなったおもちゃなどありませんか?
使いたい誰かがいるかもしれません。
よかったらご寄付ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
かみとくま食堂では、お手伝いをしていただける
スタッフを随時募集しています。
開催日の14時頃から準備をしていますが、
少しの時間手伝ってもらうだけでも助かります。
興味のある方は、かみとくま食堂の
LINE公式アカウントの友だち登録をして、
お問い合わせください。
いつでもどなたでも歓迎です!
↓友だち登録はこちらから↓
https://lin.ee/Ggn6cgl
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こども26名、おとな6名、
スタッフ12名の参加でした。
ありがとうございました!
祝日でお休みだったので、
午前はギョウザ作り、
午後はクレープ作りを行いました。
ギョウザのタネをこねてます。
長野大学の学生さんが
ボランティアで来てくれました。
初めてのクレープ作りも上手でした。
クレープの中身は、
生クリーム、コーンフレーク、ジャム、
チョコチップ、バナナ、いちご等です。
クレープの皮を作るのに使った卵は、
大町市の農家さんからご寄付いただいたものです。
いつもありがとうございます!
次回は、12月14日(水)
15時から17時までです。
↓冬休みの開催情報です。
大勢のご参加、お待ちしています。

おいでよ!かみとくま食堂
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
使わなくなったベビー・子ども用品、
遊ばなくなったおもちゃなどありませんか?
使いたい誰かがいるかもしれません。
よかったらご寄付ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
かみとくま食堂では、お手伝いをしていただける
スタッフを随時募集しています。
開催日の14時頃から準備をしていますが、
少しの時間手伝ってもらうだけでも助かります。
興味のある方は、かみとくま食堂の
LINE公式アカウントの友だち登録をして、
お問い合わせください。
いつでもどなたでも歓迎です!
↓友だち登録はこちらから↓
https://lin.ee/Ggn6cgl
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by せざいたかあき at
12:02